■目次
Sponsored Link
こんにちは お花屋さんです(^^)
オレオレ詐欺、振り込め詐欺に続いて
アポ電強盗という犯罪が最近増えてきていますよね。。。
2019年3月現在で警視庁が把握している事件件数
今回はその アポ電詐欺の手口や内容と
それに対しての対処法や防犯グッズなどもご紹介しようと思います。
アポ電強盗対策!特殊詐欺の手口や内容とは!
昨日も新しく犯人が逮捕されるニュースが流れていましたね。
そもそもアポ電強盗とはどんな手口なのでしょうか…
アポ電とは
アポイント電話を略した言葉なんですね。
・住所を確認したい
・家に多額の現金があるのかどうか確認したい
・家に高齢者しか住んでいないか確認したい
この上手の3つをあらかじめ確認する為なんですよね。
強盗や、オレオレ詐欺、振り込め詐欺などの犯行を行う為に
その家に対してどの犯行方法が1番適しているのか?
あらかじめの アポイント電話 で状況を確認しているんですね。
そして
身内、市役所職員、警察官などと偽り
Sponsored Link
全然関係ない話題などで対象者の 警戒心 を緩める目的もあって、
上記した3つのポイントから
強盗に入られてしまったり、
もしくは息子や身内だと名乗り「電話番号が新しくなったからコッチを登録して」 などと
本当の息子や身内との連絡手段を断たれ、
後日改めて オレオレ詐欺 などを仕掛けてくるパターンもあるようです。
今月実際にあった アポ電強盗
まだ最近なのでご存知の方も多いでしょう。
いくつか 犯行の手口と内容 を書きますね。
・アポ電で息子と名乗り、現金があるかを確認
・その後インターホンで警察官と名乗り玄関を開けさせて押しかける
・無理矢理に手や足を結束バンドで縛り挙げて、
現金が何処にあるのかを聞き出す
また別の犯行では
・アポ電で息子とり偽り「ミカンを送りたい」からと、
本当の息子の名前を言わせる
・運送会社と偽りのアポ電で住所を聞き出す
・後日聞き出した本当の息子の名前で、「株で借金をしてしまった…」などの嘘でオレオレ振込み詐欺に及ぶ
などが詐欺犯罪の手口です。
アポ電対策!対処方法や強盗防犯グッズとは!
・自宅の固定電話をやめる
警視庁の調べで、詐欺の電話のおよそ9割が自宅の固定電話にかけられているんですね。
・固定電話の番号を新しく変える
古くから使用している番号だと、
ローンやお店の会員など意外と自分から情報を開示してしまっている場合がありますよね?
どうしても携帯電話ではなく固定電話が良いのであれば、
番号の変更をオススメします。
・防犯機能付きの電話機にかえる
メーカーや機種によって機能の違いはあるのですが、
電話がかかってきた時に、相手に対して自動アナウンスが流れるんですね。
例えば 「迷惑電話防止の為、この通話は録音されます」 など、
これなら非通知で着信があっても、先ずは電話を取らずに相手を確認してからでも
安心して電話に出る事が出来ますよね。
・留守番電話で先ず確認! 知らない番号は電話に出ない!
これは警視庁も勧めている対策なんですね。
ちなみにですが、
地域によって違いはあるかもしれませんが
留守番機能付の電話を自治体の方から貸し出している所もある様です。
現在あなたの住んでいる所の自治体に確認してみましょう。
アポ電対策!対処方法や強盗防犯グッズと特殊詐欺の手口や内容も! まとめ
高齢者を狙った詐欺事件が後を絶ちません。
詐欺犯罪者の目的は
・キャッシュカードと暗証番号を手に入れたい
・口座にお金を振り込ませたい
・対象者の口座からお金を引き出させたい
なんですね。
この目的の為に、特殊詐欺の方法は巧妙化していますよね。
最近聞くようになった 「アポ電」も犯罪者が新しく考えたであろう方法です。
もしもその様な電話がかかってきてしまった時は
落ち着いて、相手があなたの子供であろうが身内や親戚であろうが
「お金」「口座」など、お金に関する質問や話題には絶対に対応しないようにしましょう。
お花屋さんでした(^^)
Sponsored Link